Kindle

Kindle Unlimited活用!子ども向けおすすめ絵本・児童書10冊

「子どもにもっと本を読んであげたいけど、忙しくて時間が取れない…」
「外出先でも気軽に絵本を読み聞かせたい!」

そんなお悩みを抱える親御さんも多いのではないでしょうか?
実は、Kindle Unlimitedなら、スマホやタブレットを使って、どこでも手軽に読み聞かせが楽しめます😊
子ども向けの絵本や児童書が充実しているうえ、電子書籍ならではの便利さも満載!

今回は、Kindle Unlimitedを活用して、親子で楽しめるおすすめの絵本・児童書を厳選して10冊ご紹介します。
お子さんの笑顔がもっと増える読書体験、始めてみませんか?

まずは無料体験から🔽

Kindle Unlimited

・Amazonの読み放題サービスKindle Unlimited30日間無料体験中!
500万冊以上が読み放題。お好きな端末で利用可能。まずは無料で試してみてください!😊


年齢別!おすすめ絵本5冊(0~3歳、4~6歳)

0~3歳向けの優しい絵本3冊

小さな子どもには、絵が大きくてわかりやすい内容の本がぴったりです。以下の3冊は特におすすめです。

  1. いないいない ぶう: どうぶつたちの いないいないばあ こどもの成長絵本(たけうちごろう)Kindle Unlimited会員は無料
     シンプルな言葉と可愛い絵が赤ちゃんの心を引きつけます。
     シンプルだからこそ、忙しい合間にも『絵本の時間』がもてます。
  2. おつきさまこんばんは(林明子)
     夜空のおつきさまが子どもたちに優しく語りかける物語。
     寝る前の読み聞かせに最適です。
  3. おばけのかわをむいたら(たなかひかる)Kindle Unlimited会員は無料
     NHK「あさイチ」で紹介されました!(2023/7/28)
     シリーズ16万部突破!子どもの「もう一回読んで! 」が止まらない!

これらの本は、Kindle Unlimitedで簡単に見つけられるので、ぜひ試してみてください。


4~6歳向けの楽しい絵本2冊

成長した子どもには、少し長めのストーリーや日常生活に役立つ内容が魅力です。以下の2冊をおすすめします。

  1. きみのことが だいすき(いぬいさえこ)
     優しい絵とともに心あたたまるお話。親子で読んで欲しい一冊です。
  2. でこぼこホットケーキ(よしだあつこ)Kindle Unlimited会員は無料
     “でこぼこ"だけど、やさしい味のするホットケーキ。みなさんも「ひとくちどうぞ」。

どちらも読み聞かせだけでなく、子どもが一人で読む練習にも最適です。

教育にも役立つ児童書5冊

知育に最適!Kindle Unlimited対象の3冊

子どもの知識を広げるための絵本は、親にとっても嬉しい選択です。以下の3冊は特に知育効果が期待できます。

  1. かずとすうじの でんしゃ じてん 視覚デザインの のりものえほん(くにすえたくし他)
     スタートは数字の上を走る線路をなぞって形や書き順を覚えるところから。
     電車が好きな子におすすめです。ひらがな版もあります!
  2. じゅうにしのはじまり(ぬまがみなこ)Kindle Unlimited会員は無料
     十二支の由来がわかるお話です。
  3. ひだり みぎ(新井洋行)
     「ひだり」「みぎ」が、わからなくても楽しく繰り返し遊ぶうちに、自然と学べます。

これらの本は、Kindle Unlimited対象なので、気軽に試してみましょう。


番外編大人も読める絵本2冊

親子での読み聞かせというよりは大人の絵本。

  1. せかせかペンギンとゆっくりタクシー(はなもとみちか)Kindle Unlimited会員は無料
     日々忙しいあなたに読んで欲しい一冊です。
  2. あんなに あんなに(ヨシタケシンスケ)
     泣けちゃいます。子育て後半になればなるほど、響きます。

大人向けの絵本もいいですよ。絵本の魅力がさらに広がります。

Kindle Unlimitedで親子の読書を始めよう

子ども向け絵本が多い理由

Kindle Unlimitedが子ども向け絵本を豊富に揃えている理由は、親子で楽しめる読書の需要が非常に高いからです。
特に小さな子どもを持つ親御さんは、絵本を通じて子どもの成長をサポートしたいと考える傾向があります。このサービスでは、知育絵本や物語絵本が充実しており、幅広い選択肢から選べるのが魅力です。

例えば、0~3歳向けの『いないいないばあ』(松谷みよ子)や、4~6歳向けの『ぐりとぐら』(中川李枝子)は大人気です。これらは子どもの想像力を広げると同時に、親子での楽しい時間を提供してくれます。さらに、絵本を電子書籍として読むことで、収納スペースを気にせず、たくさんの本を楽しむことが可能です。


Kindle Unlimitedで読書を楽しむメリット

Kindle Unlimitedは、子育て中の親にとって、便利さとコストパフォーマンスが両立したサービスです。主なメリットを以下にまとめました。

メリット:

  • 好きな時間に手軽に読める:外出先でもスマホやタブレットで絵本を開けます。
  • 月額980円で読み放題:何冊でも読めるので、図書館や購入費を節約できます。
  • 豊富なジャンル:物語絵本や知育書、児童書まで幅広くラインナップ。

タブレットやスマホで読み聞かせできるなんて、手間が省けて便利!
絵本だったらタブレットの方が向いてるかもしれません。

本を準備することなく、簡単に読み聞かせるできるので、親子のコミュニケーション時間を増やせます。
また、Kindle Unlimitedでは事前にダウンロードしておけば、オフラインでも読めます。
移動中や旅行先でも役立ちますよ。


無料本や対象外本も活用しよう

無料で読める絵本・児童書を探す方法

Kindleストアでは、上記でも何冊かご紹介しましたが、無料で読める絵本や児童書もたくさんあります。

無料本の探し方:

  1. Kindleストアで「価格:無料」のフィルターを設定。
  2. 「絵本」や「児童書」などのキーワードを入力。
  3. ダウンロードしてすぐに読めます。

まずは無料体験中に無料本からお得に試してみるのもおすすめです。


Kindle Unlimitedで読書を始めるコツ

スマホやタブレットで快適に読める工夫

電子書籍を楽しむためには、端末の設定が重要です。Kindleアプリでは、以下の機能を活用するとより快適になります。

おすすめの設定:

  • フォントサイズを子どもが見やすい大きさに調整。
  • 背景色を暖色系に変更して目に優しく。
  • ブックマーク機能を使い、好きなページにすぐ戻れるようにする。

これらの工夫を取り入れることで、よりストレスなく読書を楽しめます。
※文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できない本もあります。
 使えない機能がある場合は、注意書きがありますので、事前に確認できます。

読書時間を増やすための親子の習慣作り

読書を親子の日課にすることで、自然と本に触れる時間が増えます。

親子での習慣作りのコツ:

  • 寝る前の10分を絵本タイムに設定。
  • 外出時にタブレットやスマホを携帯。
  • 子どもが興味を持つジャンルを一緒に選ぶ。

親が楽しんで読んでいる姿を見せることも、子どもの読書意欲を引き出すポイントです。

ただし無理は禁物!
できない日があったって問題ありません。
忙しい時や疲れた日は、赤ちゃん向けの字が少ない本もおすすめですよ。
大きくなっても意外に楽しんでくれます。
早めに本を読んで、あとは赤ちゃんの頃の思い出話でも👍


まとめ

Kindle Unlimitedは、親子で楽しめる絵本を手軽に提供する便利なサービスです。
本記事でご紹介した10冊を活用しながら、無料本や対象外本も上手に取り入れることで、さらに充実した読書体験が可能になります。
ぜひ今日から、新しい読書習慣を始めてみてください!

まずは無料体験から🔽

Kindle Unlimited

・Amazonの読み放題サービスKindle Unlimited30日間無料体験中!
500万冊以上が読み放題。お好きな端末で利用可能。まずは無料で試してみてください!😊

  • この記事を書いた人

kuroco

社会人と大学生の子どもがいる図書館職員です。 現在副業でWebライターとしても活動しています。 (Webライティング完全講座 Writing Hacks 卒業) 人生半ばにしてフリーランスに向けて奮闘中。

-Kindle,