Kindle使い方

Kindle Unlimitedは損?1年で約60冊読めた私が本音レビュー!口コミ・評判からわかる真実

※一部アフィリエイト広告を利用しています。

「Kindle Unlimitedって本当にお得?」
「忙しくて、どうせ読む時間なんてないかも……」

月額980円で500万冊以上が読み放題と聞いても、本当に自分に合うか不安になりますよね。
実は私もそうでした。でも、1年間しっかり使ってみたら、読書量は5倍になり、年間60冊以上の本を読めるように!

この記事では、私が1年間で実感したリアルな体験をもとに、利用者の口コミや評判を徹底調査。正直なメリット・デメリットから、どんな人に本当におすすめなのかを本音で解説します。

この記事を読めば、あなたの読書生活がKindle Unlimitedでどう変わるのか、きっとイメージできるはずです。

ポイント

  • 耳で聴く読書」で料理や移動中も読書タイムに!
  • 月額980円で500万冊以上が読み放題。年間で5万円以上お得になることも!
  • 「読みたい本がない」は本当?正直なデメリットも隠さず解説
  • 家事や育児で忙しい人ほど「ながら読書」でインプットが増える!
  • まずは無料体験で、自分に合うか気軽に試せる!

\ スキマ時間が最高の読書時間 /
▶️無料でお試しKindle Unlimited
(期間中の解約なら料金は一切かかりません)

Kindle Unlimitedの基本情報

まず、Kindle Unlimitedがどんなサービスか、基本情報を表にまとめました。

項目詳細
月額料金980円(税込)
読み放題対象500万冊以上の書籍、コミック、雑誌、洋書など
同時ダウンロード最大20冊まで
対応端末スマホ、タブレット、PC、Kindle端末
支払い方法クレジットカード、携帯決済、PayPay、あと払いなど
無料体験30日間(初めての方限定)

Kindle Unlimitedのリアルな口コミ・評判を徹底調査!

実際に使っている人はどう感じているのでしょうか?良い声も、ちょっと気になる声も集めました。

良い口コミ・評判:「コスパ最高!読書習慣が戻った」

  • 「毎月雑誌を2冊(約1,000円分)買っていたので、これだけで元が取れました。同じ値段で色々な本が読めるのは本当にお得!」(40代・主婦)
  • 「育児の合間にスマホでサッと読めるので、諦めていた読書が習慣になりました。途中でやめても罪悪感がないのがいいですね」(30代・主婦)
  • 「ビジネス書から小説までジャンルが豊富。普段なら手に取らない本にも挑戦できて、世界が広がりました。まさに『デジタル図書館』です」(40代・会社員)

【良い口コミ・評判まとめ】

  • 圧倒的なコスパで、本代を気にせず読書を楽しめる
  • スマホ一つでスキマ時間が充実した「自分時間」に変わる
  • 本棚いらずで部屋の場所を取らないのが快適
  • 気軽に試せるので、新しいジャンルや作家との出会いが増える

悪い口コミ・評判:「読みたい本がないことも……」

  • 「読みたかった最新のベストセラーは対象外だった。話題作をすぐに読みたい人には向かないかも」(30代・会社員)
  • 「マンガは最初の数巻だけが読み放題のことが多い。続きが気になって結局買ってしまうことも…」(20代・学生)
  • 「作品数が多すぎて、読みたい本を探すのが少し大変に感じることがある」(40代・パート)

【悪い口コミ・評判まとめ】

  • 最新の話題作や特定ジャンルの本は対象外の場合がある
  • マンガは全巻読み放題ではない作品も多い
  • 検索機能に慣れが必要で、使いにくいと感じる人もいる

【総評】

「月に数冊、ジャンルを問わず幅広く読みたい」という方には、コストパフォーマンスが非常に高く、生活を豊かにするサービスです。一方で、「特定の新刊だけを読みたい」という場合は、期待外れになる可能性も。

Kindle本だと意外に安い本もあり、1冊300円程度。それでも、月3冊読むと元が取れる計算になります。普通の書籍だと月に2冊以上読む方はkindle Unlimitedはとてもお得です。

まずは30日間の無料体験で、Kindle本も含めて読みたい本のラインナップや使い勝手を実際に確認してみるのが一番確実です!

\ スキマ時間が最高の読書時間 /
▶️無料でお試しKindle Unlimited
(期間中の解約なら料金は一切かかりません)

【体験談】1年で読書量が5倍に!私が実感したKindle Unlimited 5つの神メリット

私が1年間で「これはすごい!」と感じた、リアルなメリットをご紹介します。

①「耳で聴く読書」で、読書量が5倍になった!

これが一番の衝撃でした。Kindleアプリの「アシストリーダー(読み上げ機能)」を使えば、本を耳で聴けるんです。

  • 料理や洗い物をしながら
  • 洗濯物を干しながら
  • 通勤の運転中やウォーキング中に

手がふさがっていても、目が離せなくても、耳は空いています。この「ながら読書」を取り入れたことで、月に1冊読めるか読めないかだった私が、月4〜5冊も読めるようになりました!

諦めていたインプットの時間が一気に増え、読んだことのないジャンルに挑戦できました!

② 本代が年間5万円以上も浮いた(計算してみた)

月5冊ペースだと、年間60冊。仮に1冊1,500円の本だとすると、普通に買えば年間90,000円です。
一方、Kindle Unlimitedの年間料金は

980円×12ヶ月=11,760円。
差額は、なんと約78,240円!

雑誌や単価の高い実用書も読みましたが、価格設定が安めのKindle本も読んだので、その分を多めに引いても約50,000円はお得

この圧倒的なコストパフォーマンスは、読書好きにとって最強の味方です。

③ スマホ一つで、いつでもどこでも本棚いらず

「あ、あの本読みたい」と思った瞬間に、手元のスマホで探し、すぐに読み始められる。この手軽さは本当に偉大です!

重い本を持ち歩く必要も、本棚のスペースを気にする必要もありません。物理的な本が手元になくても、500万冊の本棚を常に持ち歩いている感覚です。

④「積読(つんどく)の罪悪感」から解放される

「買ったけど、読めていない本」が溜まっていく、あの罪悪感……。

Kindle Unlimitedなら電子書籍なので、積まれている感覚はありません。ライブラリには溜まっているの、気になる方は読んでいる本だけ入れればOK。

また、読んで見たけど合わないなっていう本はありませんか?そのような本と出会ってしまっても、気軽に切り替えられます。

表紙が気になって買った本でもなかなか読み進められない本「読まなきゃ……」というプレッシャーから解放され、読書がもっと自由で楽しいものになりました!

⑤ 知らなかった「面白い」に必ず出会える

普段なら手に取らないジャンルの本や、知らなかった作家の作品に気軽に挑戦できるのも大きな魅力です。読書履歴からおすすめしてくれる機能もあり、自分の興味の幅を広げてくれる「宝探し」のような感覚が楽しめます。

\ スキマ時間が最高の読書時間 /
▶️無料でお試しKindle Unlimited

【正直に告白】Kindle Unlimitedのデメリットと賢い使い方

もちろん、良いことばかりではありません。長く使っているからこそわかるデメリットと、その対策も正直にお伝えします。

  • デメリット①:読みたい本が対象外なことがある
    • 事実: 発売されたばかりのベストセラーや、一部の専門書は対象外の場合があります。
    • 対策: まずは無料体験でラインナップを確認しましょう。また、「新しい本と出会うためのサービス」と割り切ると、より楽しめます。
  • デメリット②:読み放題の対象は入れ替わる
    • 事実: 昨日まで読めた本が、今日は対象外になっていることがあります。
    • 対策:「これはずっと手元に置きたい!」という本に出会ったら、メモを取るか、セールなどを利用して購入するのがおすすめです。
  • デメリット③:ダウンロードは20冊まで
    • 事実: 一度に端末に保存できるのは20冊までです。
    • 対策: 図書館と同じで、読み終わった本を「返却」すれば新しい本を借りられます。20冊あれば、たいていの場合は困りません。

読みたい本がいつ対象になるのか、対象から外れてしまうのかがわからないところがおすすめできない理由になります。Kindle本はいつでも読めますので、安心してください。

では、いったいどのような人ならお得なのでしょうか?

結論:Kindle Unlimitedはこんな人におすすめ!

これまでの内容をふまえ、Kindle Unlimitedは以下のような方に特におすすめです。

このような方におすすめ

 ✔   毎月2冊以上、本や雑誌を読む方
 ✔  本代を気にせず、色々なジャンルの本に触れたい方
 ✔  つい本を「積んで」しまい、罪悪感を感じている
 ✔   家事や育児のスキマ時間を有効活用したい方
 ✔   本を置くスペースに悩み、部屋をスッキリさせたい方

一つでも当てはまったら、あなたはKindle Unlimitedで読書生活がもっと楽しくなる可能性大です。

\ スキマ時間が最高の読書時間 /
▶️無料でお試しKindle Unlimited

よくある質問(Q&A)

スマホだけで使えますか?

はい。無料のKindleアプリをインストールすれば、お持ちのスマホやタブレットですぐに利用できます。

漫画や雑誌も読めますか?

はい。小説やビジネス書だけでなく、人気の雑誌やマンガも豊富なラインナップが読み放題の対象です。

無料期間が終わると、自動で課金されますか?

はい。無料体験終了後は、自動で月額980円が請求されます。ただし、期間中に解約すれば料金は一切かかりません。

\ スキマ時間が最高の読書時間 /
▶️無料でお試しKindle Unlimited

まとめ:読書をあきらめていた毎日に、サヨナラを。

「また本、読めなかったな……」

忙しい毎日の中で、そんな風に自分を責めてしまうことはありませんか?

Kindle Unlimitedは、そんな罪悪感からあなたを解放してくれます。
読書はもっと自由でいい。そう思えたとき、本当にあなたが読みたかった一冊がきっと見つかります。

まずは無料体験で。
あなたの読書生活が劇的に変わるこの体験を、ぜひ味わってみてください。

Kindle Unlimited

Kindle Unlimited30日無料体験からはじめてみませんか??
→ お申込みはAmazonアカウントでカンタン3分!
→ 不安な方は無料期間中に解約OK、リスクゼロで始められます。

\▼30日間無料体験で今すぐスタート ▼/

  • この記事を書いた人

kuroco

Kindle本をこよなく愛する元図書館司書。 本のある暮らしが日常の一部で、気になるテーマや知らない世界をKindleで探求するのが日々の楽しみです。 電子書籍の魅力を通して「知る」「楽しむ」「伝える」をゆるやかに続けています。

-Kindle使い方,